みなさまこんにちは、ぽんころです(`・ω・´)
3週間も日記書いてないのは久しぶりかもしれません
まぁ書くことがなかったと言うのと、年度末の繁忙期なので忙殺されていました
以前は日記を書いていないとアクセスがほとんどなかったこの日記ですが、なんか最近は日記を書かなくても書いてる時くらいのアクセスがあって、なんでだろうと思っていたらどうやら予備自関連のワードでいらっしゃるお友達が多いようですね。
というか、マウスピース矯正の検索で来てる人なんて・・・いなかった(笑)

そのマウスピース矯正はというと、前回の日記を書いてすぐの頃、外す時に力を入れ過ぎてぶっ壊れました(; ・`д・´)
くいしんぼうだからごはん食べる時に急いで外そうとしちゃうんですよね(; ・`д・´)
急いで歯医者さんに電話をして、次の土曜が空いていたので型取りをしてもらったのですが・・・
型取り後に

っていうんです・・・
え?ボケちゃったのこの人? 先週したばかりじゃん

そう、一週間前にしたばっかりなんです、しかも1700円かかって。歯医者の掃除ってそんなに頻繁にするものなの(; ・`д・´)?

ということでクリーニングはなしになりました。ぽんころも微妙な反応しちゃったけど、先生も天然だよね・・・
そしてその二週間後(昨日ね)出来上がった新しいリテイナーを取りに行ったのですが・・・
↑みえる?このポスター 2つともインビザラインのポスターなんです
ぽんころがやってるケンラインのポスターやチラシは全て取り払われていました。

そしてマウスピースを受け取ると・・・

ふちが平たい方がいつもの歯茎まで覆うマウスピース
とんがってる方が今回もらったリテイナー
しかもいつものケンラインの袋に入ってなくて、ただの無地の袋にはいって渡されたのです。

マウスピース矯正は二種類あって、歯茎まで覆うタイプと覆わないタイプがあって、ケンラインは歯茎まで覆うタイプのマウスピースだったのですが、なぜ突然かわったのでしょうか。
そしてこのとんがってる所が結構ギザギザに切ってあるので下や唇の裏側に当たると気になるし痛い!!
しかも外そうとして指を引っ掛けると、とんがった部分が爪に食い込んで痛い!!!
結果として2つとも試したことになるけど、歯茎まで覆うタイプのマウスピース矯正の方がよかったなぁ・・・
まぁ愚痴っぽくなってしまいましたが、そしてこの日は虫歯の赤ちゃんを退治してもらって帰ってきました

・・・次回は3週間後にいよいよアタッチメントを外してもらえます。
↑この下の画像の下の歯に付いてる突起ね
これがないだけで力を入れなくてもスルっとマウスピースを外せるのですごく楽しみです^^
これがなくなるだけで、マウスピースを外して食事をしてても人にばれませんし
(やっぱりアタッチメントは目立つらしい)
さらにその次のは残る親知らずを抜いてもらって・・・・
夏頃には寝る時だけ付ければよくなるといいなぁ、と思うぽんころでした。
あ、来月予備自試験の方、頑張ってください(笑)
いじょうでした
ぽんころ